top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
建築数理基礎論I
担当:前田,大野
目的:耐震設計の基礎となる地震動や振動論・地震応答解析の基礎を習得し、実務に即した課題の演習を行う。
簡単な解析プログラムの作成も行い、建築構造の実務や研究を行うための基礎的な数学・工学的能力を養う。
時間:木曜日8:50-10:20
場所:総合研究棟12階セミナー室
スケジュール・内容(予定):
1.「振動論の基礎」前田担当
2.「フーリエ解析の基礎」大野担当
成績評価:・2テーマそれぞれの終わりの時間に小テストを課す。レポート課題が出された場合にはそれと合わせて評価する。
レポート課題の提出は1つのテーマだけで良い。
回 月日 内容 配布資料
1 5/17 フーリエ変換の基礎 資料1
2 5/24 確定信号のスペクトル推定 資料2
3 5/31 不確定信号のスペクトル推定 資料3
4 6/7 伝達関数の推定 資料4
bottom of page