top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
創造工学研修 校内予選
前回のプレ大会を経て各チーム改良に改良を重ねた橋を作成し、校内予選を行いました。様々なアイディアでオリジナリティ溢れる橋が多く、盛り上がった予選となりました。
そして!!見事予選を突破したのはFチームが作成した橋でした!!おめでとうございます!!ほかのチームの皆さんもお疲れ様でした!!
【 結果 】
Aチーム → 1087g Bチーム → 7191g
Cチーム → 990g Dチーム → 990g
Eチーム → 記録なし Fチーム →13701g
(バケツをつるした段階で破壊)
東北大学として12月2日(土)に行われる国際トラスコンペに予選突破したFチームの橋で参加します。
はたして結果は如何に...
トラスコンペの詳しいルールについては >>こちら<<
![]() A チーム | ![]() B チーム | ![]() C チーム |
---|---|---|
![]() D チーム | ![]() E チーム | ![]() F チーム |
![]() 予選の様子1 | ![]() 予選の様子2 | ![]() 予選の様子3 |
![]() 予選の様子4 | ![]() 準備の様子1 | ![]() 準備の様子2 |
![]() 準備の様子3 |
bottom of page