top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
2018年1月17日に地震計を設置しました。
地震などの多くの荷重・外力が作用した際の挙動に関するデータを収集し、調査・分析するとともに、県内をはじめとする建築構造技術者に情報提供するために、建物の架構の挙動について、以下のような観測を計画しています。
(1) 架構の地震時振動性状
・使用機器:MEMS センサ(富士電機製・感振センサ)PoE HUB、PC
・設置個所:RC 基礎底版上、RC 基礎梁端(CLT 壁脚部)
LVL リング梁上(CLT 壁頂部)
(2) 木ダボによるCLT 接合部の性状
(3) CLT、LVL による階段式座面の長期たわみ性状
(4) RC 基礎梁の長期たわみ性状
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
bottom of page