top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
東京大学 生産技術研究所 柏キャンパス
01 研究実験棟
2022年5月23日、東京大学生産技術研究所 柏キャンパスを見学させて頂きました。
右の写真は、研究実験棟の様子です。とてもきれいな実験棟です。その中では、木質材料(伝統木造やCLTなど)、レンガによる耐震壁などの構造実験が行われいました。また、建築分野の他、自動車の自動運転、環境変動と海洋との関係に関する研究など、多くの分野に渡り、世界最先端の研究を垣間見ることができました。
※クリックすると拡大します
02 Tensegrity tower
右の写真は、Tensegity towerの様子です。tensegrityとは張力(tension)と統合(integrity)からなる造語で、圧縮力と張力のバランスによって成立する構造システムです。このtensegrityによって、圧縮材(柱)が浮遊しているような独特な外観がもたらされます。
最後に、東京大学の松川先生、松本先生、お忙しい中、調整・ご案内して頂き誠にありがとうございました。
※クリックすると拡大します
bottom of page