◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
●第1回TF会議(2016.8.29)
TF委員の顔合わせを行い、宮城県CLT等普及推進協議会よりCLTモデル施設について ご説明いただきました。
・建設場所:東北大学工学部キャンパス人間・環境系境域研究棟内
・実施概要:予算:1,600万円(総額)、建設規模:40~60㎡程度、工期:平成29年3月完成
●第2回TF会議(2016.9.13)
基本設計案(石田先生)、構造計画(前田先生)、設備設計(小林先生)、地盤データ(施設管理室)が提出されました。
●第3回TF会議(2016.10.4)
石田研究室より基本設計案が提出され、主に各団体・企業の役割や工期、経費などについて打ち合わせを行いました。
●第1回コアメンバーミーティング(2016.11.15)
サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)提案申請書の提出について報告があり、
今後のスケジュールや役割分担について打合せを行いました。
●第4回TF会議(2016.11.25)
サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)提案申請はヒアリングに進み、前田教授、石田教授、宮城県の勝呂技術主幹が出席することとなりました。また、設計行程や施工行程について打合せを行いました。
●第5回TF会議(2016.12.26)
ボーリング調査の結果、設計部会、施工部会から進捗状況が報告されました。
また、今後の検討事項について話し合いがされました。
●第6回TF会議(2017.1.25)
サステナブル建築物等先導事業(木造先導型)提案申請について12月27日に
国土交通省から通知があり、採択されたことが報告されました。
モデル施設の接合部にも木ダボ接合を採用することとし、構造計算書・
構造図面との整合を図ることとした。
●第7回TF会議(2017.3.1)
西北プライウッド様、山大様の工場を見学させていただき、その後山大様の会議室をお借りしTF会議を開催しました。西北プライウッド様、山大様
有難うございました。
角木ダボによる嵌合式接合を採用することについて建築住宅センターから指摘があったことが報告され、対応について検討しました。
●第8回TF会議(2017.3.29)
確認申請の指摘訂正後の構造及び、嵌合式接合の実験計画について報告があり、着工までのスケジュールの確認を行いました。
●平成29年度 第1回施工部会(2017.4.20)
施工スケジュール及び接合部実験の計画・進捗状況についての報告があり、
設計の詳細部分、施工フロー及び着工までのスケジュールの確認を行いました。
●第9回TF、施工部会合同会議(2017.5.22)
施工スケジュールや内外装についてや、接合部実験の進捗状況の報告がありました。また、記録集作成の役割分担について確認しました。
●CLTモデル施設実証棟「東北大学セミナールーム」新築工事の起工式(2017.6.21)が行われました。
●第10回TF、施工部会合同会議(2017.6.26)
施工スケジュールや取材対応について確認をしました。また、接合部実験の進捗状況が報告されました。
●第11回TF、施工部会合同会議(2017.7.27)
施工工程の確認やCLTパネルの制作状況について報告されました。
●8月9日に CLTモデル施設「東北大学セミナールーム」 第1回施工見学会が行われました。詳細はこちら
●第12回TF、施工部会合同会議(2017.9.5)
施工工程の確認、CLT部材の製品検査結果の報告、報告書作成における役割分担等を検討しました。
●9月20日に CLTモデル施設「東北大学セミナールーム」 第2回施工見学会が行われました。詳細はこちら
●第13回TF、施工部会合同会議(2017.10.23)
施工工程の確認、完成後の利用法、記録集・報告書の作成について検討しました。
また、第2回見学会の報告と、第3回見学会の準備状況について報告がありました。
●10月31日に CLTモデル施設「東北大学セミナールーム」 第3回施工見学会が行われました。詳細はこちら
●第14回TF、施工部会合同会議(2017.12.14)
施工行程の確認、完了検査や引渡しの日程、10月31日の第3回施工見学会について報告されました。また、1月29日の完成見学会・落成記念シンポジウムの開催についてや、完成後の利用方法や管理について検討しました。
●1月29日に完成見学会・落成記念シンポジウムが行われました。詳細はこちら
●第15 回TF、施工部会合同会議(2018.2.13) 詳細はこちら
1月29日の完成見学会・落成記念シンポジウムについて報告されました。また、今後の見学や使用申込方法の確認、パンフレットの改訂、ネームプレートの作成について検討しました。会議終了後にCLTセミナールームにて懇親会を開催しました。






























