◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
日本地震工学会・大会梗概集
◆2024年度
[1]大野歩美,易卓然,Richard Godfrey,三浦耕太,
“限られた加速度計の地震応答観測記録に基づく 建物各階の剛性低下率の推定手法の検討”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240093,2024年12月.「優秀発表賞」受賞
[2]秋谷理穂,Lucas Hogan,三浦耕太,Alex Shegay,前田匡樹,関松太郎,
“震害を受けたRC建物の復旧効率性評価法の立案”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240092,2024年12月.
[3]鈴木陽平,津田和輝,後藤豊,前田匡樹,
“建物の構造性能・環境負荷・建設コスト・経済効果を考慮したサステイナブル建築構造指標の提案”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240070,2024年12月.
[4]髙橋里菜,山本暁,迫田丈志,尾畑徹,前田匡樹,松本直之,
“CLT と鉄骨のハイブリッド構造の構造特性に応じた構造計画と概算設計法の提案”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240068,2024年12月.
[5]根本大成,Jonathan Monical,Lai Thi Hoa,Sha Meng,Margaryta Gordina,前田匡樹,相澤直之,菅原裕太,佐藤真俊,関松太郎,
“鋼管により開口補強したRC造耐震壁のせん断抵抗機構と補強効果の検討”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240061,2024年12月.
[6]吉田陽葵,秋谷理穂,三浦耕太,Alex Shegay,後藤豊,前田匡樹,関松太郎,
“工事費用とGHG排出量に基づく既存RC造建物の耐震補強方法の効率評価に関する基礎的検討”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240083,2024年12月.
[7]渡邊悠,鈴木陽平,加藤隼人,髙橋里菜,大竹菜月,前田匡樹,松本直之,迫田丈志,尾畑徹,
“CLT パネルと太径ビスによる低層建築用ユニットシステムの開発”,
日本地震工学会・大会2024,Paper No. TS_ 20240118,2024年12月.「優秀発表賞」受賞
◆2022年度
[1]Alex SHEGAY,Akira MIKAWA,Kota MIURA,and Masaki MAEDA,
“CHARACTERISTICS OF STRAIN AGEING IN SD345 REINFORCEMENT AND ITS EFFECTS ON REPAIRED STRUCTURES”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220091,2022年12月.「優秀発表賞」受賞
[2] 参川朗,秋谷理穂,永井智基,Alex SHEGAY,三浦耕太,前田匡樹,関松太郎,
“震害を受けた鉄筋コンクリート造部材実験のデータベースによる剛性・耐力・履歴減衰の補修による回復度評”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220096,2022年12月.
[3] 萩原大樹,鈴木裕介,小池拓矢,前田匡樹,
“高変動軸力が作用する RC 造ト形柱・梁接合部の曲げ降伏後の軸崩壊発生条件に関する検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220113,2022年12月.「優秀発表賞」受賞
[3] 永井智基,参川朗,三浦耕太,Alex SHEGAY,前田匡樹,関松太郎,
“曲げ降伏型鉄筋コンクリート部材に対する補修後の構造性能の回復度の評価”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220115,2022年12月.「優秀発表賞」受賞
[4] 峯岸新,高橋里菜,津田和輝,Ahmad Ghazi Aljuhmani,松本直之,後藤豊,前田匡樹,
“CLT パネルと鉄骨によるハイブリッド構造システムの提案 その 1 CLT 耐震壁と鉄骨架構による 4 階建てオフィス建築の検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220127,2022年12月.
[5] 高橋里菜,峯岸新,津田和輝,Ahmad Ghazi Aljuhmani,松本直之,後藤豊,前田匡樹,
“CLT パネルと鉄骨によるハイブリッド構造システムの提案 その 2 CLT 壁柱と鉄骨梁による 4 階建て集合住宅建築の検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220140,2022年12月.
[6] 津田和輝,高橋里菜,峯岸新,Ahmad Ghazi Aljuhmani,松本直之,後藤豊,前田匡樹,
“CLT パネルと鉄骨によるハイブリッド構造システムの提案 その 3 提案する構造システムの資材製造段階における環境性能の検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220146,2022年12月.
[7] 大野歩美,易卓然,Jonathan Monical,前田匡樹,関松太郎,
“加速度センサによる観測記録に基づく鉄筋コンクリート建築の応答予測と被害推定 その1 性能曲線の修正方法についての検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220148,2022年12月.
[8] Zhuoran YI,Ayumi OONO,Jonathan MONICAL,Benjamin BRITO,Masaki MAEDA,Matsutaro SEKI,
“加速度センサによる観測記録に基づく鉄筋コンクリート建築の応答予測と被害推定 その2 Response prediction and damage evaluation of a reinforced concrete structure”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220166,2022年12月.
[9] 高嶋勇太,趙能,鈴木裕介,谷口与史也,前田匡樹,
“接合部降伏する RC 造ト形柱梁接合部における X 形補強の補強効果に関する解析的検討”,
日本地震工学会・大会2022,Paper No. TS_20220223,2022年12月.「優秀発表賞」受賞
◆2017年度
[1]Hamood ALWASHALI,Yuta TORIHATA,Kiwoong JIN,Masaki MAEDA,
“EXPERIMENTAL STUDY OF MASONRY INFILLED RC FRAMES CONSIDERING THE INFLEUNCE OF VARYING FRAME AND MASONRY STRENGTH ”,
日本地震工学会 年次大会2017,2017.11.「優秀発表賞」受賞
◆2011年度
[1]迫田丈志,松川和人,三浦耕太,三本菅良太,前田匡樹,