top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
木材会館、キーテック、
イトーキイノベーションセンターSYNQA見学会
12月25日に木材会館、キーテック、イトーキイノベーションセンターSYNQAを見学しました。
木材会館
「日本建築家協会賞」「農林大臣賞」など受賞している東京木材
問屋協同組合です。
・設計:(株)日建設計
・構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
地上7階、地下1階
・竣工:2009年7月
主要な構造はSRC造であるが、内装・外装にふんだんに木材を
使用し、木質感に満ちている。最上階である7階大ホール部分の
屋根の梁は、12cm角の檜の角材を組み上げた大梁を架けたダイ
ナミックな空間
(http://www.nikken.co.jp/ja/archives/00073.html)
檜、杉、タモ、ナラ、カシ、ブナ、かえで、くるみ、さくら等、
多種多様な木材を使用している。
キーテック
主力製品のLVLや国産材を用いた木層建築物の事例をご説明いただきました。また、木更津にある工場をご紹介いただきました。ぜひ次回は工場を見学させていただきたいと思います。
イトーキ
東京中央区・京橋にある「イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA(シンカ)」を訪問し、東日本支社 復興プロジェクト室の柏崎室長より施設の概要についてご説明いただきました。1階は、カフェスペースとサテライトオフィスとして使用できる大規模な木質空間となっています。2Fは、セミナールームやプロジェクトルームなどで構成され、3Fは新たなオフィス環境を提案・試作するために、実際のオフィスとして活用されておりました。最先端のオフィス空間を見学し、大変刺激を受けてきました。

木材会館 010

木材会館 017

木材会館 019

木材会館 010
1/20







bottom of page