top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
兵庫県林業会館・大阪木材仲買会館見学
2019年2月1日に兵庫県林業会館と大阪木材仲買会館を見学しました。
兵庫県林業会館は構造に鉄骨とCLTを使用した5階建てビルで、今年1月に完成しました。ビルの延べ床面積は約1500平方メートル。1階は鉄筋コンクリート造りで2~5階にCLTを使用しています。
壁に兵庫県産材のCLTパネルを使い、外側をガラスで覆う構造となっており、屋外からも木の壁がよくわかる外観で、兵庫県産材の利用拡大を大いにPRする建物に完成していました。1階のショールームにはCLTパネルの床が使われており、木の家具やおもちゃが展示されていて、今後はセミナーなど一般の方も活用できる場所となっていました。
.jpg)




1/24
2013年3月に完成した大阪木材仲買会館を見学しました。
地上3階建、木造・鉄筋コンクリート造のハイブリッド造となっており、壁・床・天井はもちろん、家具や仕上材にも木がふんだんに使われていました。
ヒノキを薄くカンナで削ったものをガラスとガラスで挟み、日よけとしても木をつかうなど様々なアイディアが見られました。
街にありながら、木に包まれホッとできる空間となっていました。完成以来、建築・行政・教育関係者など、さまざまな人が全国から見学に訪れているそうです。
春には会館前の桜の木がとても綺麗とのことで、桜の咲くころにまた見学してみたいと思いました。
.jpg)




1/39
bottom of page