top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
「欧州における木造建築先進的取組事例」講演会
平成30年8月27日にスウェーデン・チャルマース工科大学・後藤豊氏、Robert Jockwer氏による講演会が、東北大学建築CLTモデル実証棟で開催されました。後藤豊氏は2年前のCLT欧州ツアー(スイス、オーストリア、ドイツ)、今年の欧州ツアー(スウェーデン)においてコーディネーターを務められた方です。
ヨーロッパの木造建築とサステナビリティ、建築基準、木造建築の事例等についてのお話しを聞くことができました。
ヨーロッパでは様々な垣根を越えることの抵抗が少なく、産官学の連携やサポート体制が整えられているとのことです。日本もヨーロッパを見習ってチャレンジを後押しする体制や制度を整えていく必要があると感じました。また、ヨーロッパと日本の様々違いを知ることができ、有意義な講演会となりました。
ご講演くださいました、後藤様、ロバート様、ありがとうございました。






仙台市茂庭にある鍾景閣で意見交換会行いました。明治後期の伊達文化の情緒あふれるお部屋や、伝統ある仙台箪笥に納めた箪笥料理をお楽しみいただきながら、様々なお話しができました。



bottom of page