top of page
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
◆既存建物の耐震診断・耐震補強技術に関するセミナー
Seminar on "Technology Dissemination on Seismic Evaluation and
Retrofitting for Existing Buildings in Myanmar"
東北大学大学院 工学研究科 都市・建築学専攻
前田研究室(性能制御システム学分野)

Maeda Laboratory
Department of Architecture and Building Science,
Graduate school of Engineering, Tohoku University.
過去の研究テーマ
■新しい建築構造の性能評価と設計法
-
RC構造物の損傷量評価と修復限界評価(2011年)
-
残存耐震性能評価と被災度区分判定法の高度化
-
脆性破壊(耐力低下型)部材を含む架構の終局限界評価
-
辺長比の異なる柱・梁接合部の挙動と設計法
-
超高層RC造の集合の長周期地震動に対する耐震性能の検証
-
高層集合住宅のヘルスモニタリングとリアルタイム被災度判定
-
開発途上国の既存建物の耐震診断・耐震改修法の開発
■新材料・新工法による構造システム
-
機械式定着を用いた柱・梁接合部の挙動と設計法
-
大規模木造架構の開発
■既存建物の耐震性能評価・補強
-
東日本大震災による被災建物の被害と耐震性能
-
杭基礎ー地盤ー建物の相互作用を考慮した耐震性能評価法
-
海外建築物における耐震診断手法の開発
-
耐力壁の耐震性能補強工法に関する性能確認実験
■地震被害の予測・復旧復興
-
被災度判定の高度化
-
RC造建物の被害推定手法の提案及び高精度化
-
宮城県内木造住宅の地震被害推定
bottom of page